さらに中古レカロシートのテスト。
知り合いからシートを借用。AM19シリーズのSPORTS-Jタイプか?
シンプルに電動リクライニング無し・ランバーサポート無し。
2脚を安値で譲るというから、取りあえず試して見る。
LXよりは見た目が良い(^0^)

ランエボ6の純正シートらしい。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A8%E3%83%9CVI&hl=ja&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=JefNVPDhC5fj8AXk14LgBA&ved=0CB4QsAQ&biw=1283&bih=920#hl=ja&tbm=isch&q=%E3%82%A8%E3%83%9CVI%E3%83%AC%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%8815年も前のシートだが、前のオーナーが丁寧に乗っていたと思われる。
擦り傷とか弛みとかほとんど見えない、程度の良いシートだ。
しかし車に装着し1日走ってみると、、、、色々位置調整しても腰が痛い(^^ゞ
座面が下がりすぎているようだ、太ももの裏に中間のシート型が当る。
硬質ウレタンとかは持っていないし、買っても無駄になりそうなので代替品をホームセンターで探す。
リンゴとか果樹の箱詰めに使うクッション、2枚で30円!
これ敷いたらばっちり、腰痛解消(^_^)

ランバーサポート位置が少し気に入らないが、これも社外品のサポートクッションで試そう。
先のLXの方が、現状では腰には良いが、格好はこっちが良い(^_^)
どちらにしても、載せ替えるには専門家にオーバーホールに出す予定。
汚いしくたびれてるから、そのままでは乗りたくないが中古購入価格を遙かに超える(^^ゞ
試しに日産ノート純正ニスモ仕様のシートは、部品扱いで見積り貰ったら2脚38万円ほど。
http://www2.nissan.co.jp/NOTE/note_nismo.htmlレカロもあるがもっと高そうで聞かなかった(^0^)
http://www2.nissan.co.jp/NOTE/note_nismo_s.html普通に、純正レカロが買えそう。
通勤で毎日片道40q走行。1日まっすぐ帰っても80qは運転してる!
片道1時間も運転していると疲れる。運転自体は好きだから苦にはならないが。。。
元々、腰椎ヘルニアがあって左足の裏側お尻からつま先までしびれるときがある。
純正ノーマルシートはとても腰に宜しくない。
どっちをオーバーホールして付けるかな?
見た目のバランスで、左右同じシートにしたい。(見栄えだけ自己満足、これ重要(^0^))
LXは足のサイドサポートが高すぎて、たまに載せるカーチャンやらに不評だし、、、
こっちなら、まあまあ我慢出来るかな?
それに、こちらはレールよりシートが下がっているので、軽トラサンバーには付かない(^^ゞ
自分的には、ゆっくりまたいで乗るにはLXタイプの方が乗りやすいが。。。
こっちだと、サイドサポートのはみ出しのせいで、どうしてもレッグサポートに尻が当る。
大昔の走り屋?としてはサイドサポートより、腰のサポートが重要か(^0^)
軽トラと通勤車と、どっちがどっちと、思いは揺れる(^0^)